赤黒リーフの水対策
最近の日産車ストラットタワーにカバーがなく、洗車や大雨のあとはストラットタワーに水が溜まり、しかも抜けずに自然乾燥を待つだけなので対策をしてみましょう。
対策品はamazonで購入したこれ
最近の車は空力特性の関係でキャノピーが前よりになっていて、以前はエンジンルーム内に出ていたストラットタワーがこんな奥にあります
半年余りでこんな状態
キャップをしても水が入り込むと聞いたので、念のためモリブデングリースで埋めておきます
運転席側に水が溜まりやすいので更にこれで
二重の対策
キャップを閉めて終了
助手席側はあまり水は溜まらないのですが、うっすらと錆が付いています
ここもモリブデングリースで埋めます
こちらはそのままキャップを閉めて終了
洗車後の状態ですが、キャップを開けていないので内部はわかりませんが金属との隙間部分は水が溜まっています
これでしばらく様子を見ましょう。

キャップ ショックアブソーバー フロント 保護 日産07-11ヴァーサ用 2個入り 交換
![KURE(呉工業) シリコングリースメイト ペースト (50g) グリース [ 品番 ] 1067](https://m.media-amazon.com/images/I/51yVw9EF7TL._SL160_.jpg)
KURE(呉工業) シリコングリースメイト ペースト (50g) グリース [ 品番 ] 1067
対策品はamazonで購入したこれ

最近の車は空力特性の関係でキャノピーが前よりになっていて、以前はエンジンルーム内に出ていたストラットタワーがこんな奥にあります

半年余りでこんな状態

キャップをしても水が入り込むと聞いたので、念のためモリブデングリースで埋めておきます

運転席側に水が溜まりやすいので更にこれで

二重の対策

キャップを閉めて終了

助手席側はあまり水は溜まらないのですが、うっすらと錆が付いています

ここもモリブデングリースで埋めます

こちらはそのままキャップを閉めて終了

洗車後の状態ですが、キャップを開けていないので内部はわかりませんが金属との隙間部分は水が溜まっています

これでしばらく様子を見ましょう。

キャップ ショックアブソーバー フロント 保護 日産07-11ヴァーサ用 2個入り 交換
![KURE(呉工業) シリコングリースメイト ペースト (50g) グリース [ 品番 ] 1067](https://m.media-amazon.com/images/I/51yVw9EF7TL._SL160_.jpg)
KURE(呉工業) シリコングリースメイト ペースト (50g) グリース [ 品番 ] 1067
この記事へのコメント