テーマ:自衛隊
今年も早いものでエアフェスタの時期になりました。
今年は米軍のF-16が来るということなので、浜松広報館まで行ってみました
スケジュール表を見て行ったので、到着後程なくF-16登場
T-4とは比べ物にならないほどのスピードで飛んで来ます
スピードに乗りながらあり得ないような体勢で旋回してヴェイパーを出しています
下から見るとス…
続きを読むread more
「今日はどこへ行く?」の孫の一声で久しぶりにエアパーク(浜松広報館)へ
暑いので早速中へ入るといつものF-2のモックアップに
F-1
戦闘爆撃機という位置付けで
国内開発だそうです
広報館の3階からの眺望
山の日の振替休日とあって
訓練はないようで機影はなし
2階へ降りるとミニチュアがずらり
かなり精巧に作られてい…
続きを読むread more
早慶戦の興奮も冷めやらぬ日曜日、轟音がするので外へ出てみると
F-15、そうか今日はエアフェスタ
今から会場まで行く気はしないので馬込川で見物しましょう
珍しく澄んだ馬込川を見ていると、コイとは違う魚影が
ボラだ!こんなところまで登ってくるのか!
しばらく待つとF-4ファントム
ベトナム戦争で活躍した機体ですが
いまだ…
続きを読むread more
10月16日の快晴の日曜日、エア・フェスタ浜松が開催されます。
日頃浜松では見られない飛行機を見ようと、休日にしては早めに起きて渋滞が嫌なので自転車で浜松基地へ。
オープニングでT-4が飛んでいたらしいのですが、T-4は見慣れているのでパス。
到着すると早速F-4EJが
元々はベトナム戦争で勇名を馳せたF-4 ファントム
…
続きを読むread more
自転車で数分で航空自衛隊浜松基地正門へ到着
会場まで歩いて30分、シャトルバスもあったのですが、基地内に入ることは滅多にないので歩いていくことに
広い!
なにやら風格のある建物が
20年ほど前にここで太平洋戦争時の資料を見たような気がします
上空ではT-4の編隊飛行、教官の部隊だそうです
暑い中だいぶ歩いたと思ったのにまだ1…
続きを読むread more
再び広報館へ舞い戻りこちらはゆったりです。
待つこと1時間、ブルーインパルス発進!
きれいなダイアモンド
見事!
続いて5番機と6番機が白煙を上げながら発進!5番機も白煙を上げながら飛び立ったのですが、6番機に気を取られていて、あとに残った白煙しか見えませんでした。
大空を切り裂き
腹を日に当てて
真っ逆さま
白煙を残し…
続きを読むread more
昨日出先で爆音が聞こえるので空を見てみると、遠くにF-15が飛行中。
今週の日曜が浜松エアフェスタなので試験飛行中か?いつものT-4とは音もスピードも段違い。
ということでF-15を見に浜松広報館へ
陸自も到着しているようです
いつもの風景
なにやらあたりが騒がしくなったので見に行くとT-4始動。残念F-15ではありません…
続きを読むread more
久しぶりに航空自衛隊の広報館へ自転車で行ってみました。平日なので静かです長閑にヒバリとケリ(珍しい)がいましたこの日も風が強くて空気のゆらぎの影響か画像が汚いあまりに汚いので故障かとも思い、ニコンの55-300と撮り比べをすれば良かったのですがあいにく持っていません。
ちょうど1年前に撮った写真があったので比べてみると今日のほうが風が…
続きを読むread more
散々迷ってシグマの18-300mm、いわゆる便利ズームを購入しました。18-55mmと55-300mmのダブルズームキットに大きな不満は無かったのですが、境が55mmということで使いたい焦点域でのレンズ交換が煩わしく購入しました。
さてさて写りは如何に?ということで、またまた自衛隊広報館へ。遠くに富士山があれ?なんか変?雪がない!こち…
続きを読むread more
航空祭当日は雨の予報のため前日に様子見。前日というのにかなりの人です。ところが待てども何も始まらず、飛び立ったのはしばらく待ってやっと飛び立ったのはいつものT4でした。何機か飛び立っていきました。右は脚立に立ってフェンスから飛び出した人来ました!空襲です。見事な編隊いつものT4ですがスピード、キレが違います。きれいな編隊急上昇も速い!降…
続きを読むread more
航空祭当日雨のため遠くから見学。F-2でしょうか?遠いです。トリミング。F-2ですね。続いてF-15(たぶん)拡大するとやっぱりF-15です。午後になってブルーインパルス登場こちらも負けていませんよっこらしょ天かける竜しばし美技をご覧あれアナログデジタルあっぱれ!今年は雨で近くまでいけませんでしたが、雨中の美技もなかなか乙なものでした。
続きを読むread more
朝からプロペラ機のような音がするので、11月8日に行われる航空祭の準備で普段見られない飛行機が飛んでると思い広報館へ。行ってみると何も飛んでいません。仕方なく広報館の中へいつもの「XF-2」いつもの「F-1」いつもの模型ミサイル対空機関砲VADSラインメタル対空20ミリ2連砲代り映えしないなぁ・・・。休みです。格納庫へここの目玉はゼロ戦…
続きを読むread more
ここのところ何かと忙しくて、ネタがありません。何かないかなと昔の写真を探してみると、「軍艦に乗って、海軍カレーを食べよう」ツアーの写真がありました。たまには海上自衛隊はいかがでしょう?
浜松からバスで横須賀まで行き、海軍カレーを食べて軍艦に乗せてくれるツアーです。
2012年11月3日浜松朝の6時です。
途中の海老名サービスエリア…
続きを読むread more
本日は自転車で航空自衛隊浜松広報館へ。
四ツ池公園を抜け、マムシに注意しながら、エアーパークへ到着です。外は過去によく見ているし、タッチ&ゴーも見ているので、今日は館内へ。無料です。
XF-2。F-16を元にしたF-2の試作機です。続いてF-1。2階へ。ラインメタル対空20mm機関砲(1分間に1000発)対空機関砲VADS(1分間に…
続きを読むread more
今日は久しぶりに自転車で出かけました。
先週は桜を見上げていたのですが、今は道が桜色です。
近所の川。今日はコサギが魚を捕まえていました。
「家康の散歩道」を通り、犀ヶ崖古戦場へ
その後路地を抜けていくうちに、舘山寺街道の坂を富塚方面へ降りてしまいました。
坂は降りると登らないといけません。足がつりそうになり、…
続きを読むread more