GoTo 秩父宮
今年もやって来ました「ラグビー早慶戦」
朝の5時45分に自宅を出発(この後トリップメーターをリセットしました)
いつもの「道の駅 宇津ノ谷」で一服
走行距離(km) 63.8 電費(km/kWh) 8.4
富士山が綺麗だったので「道の駅 富士」でまた一服
走行距離(km) 44 電費(km/kWh) 8.8
肝心の富士山は電線が邪魔
雪はまだうっすらと積もっている感じです
箱根新道を越えて西湘バイパスでまた休憩
走行距離(km) 71.7 電費(km/kWh) 7.8
その後は湘南バイパス、横浜新道を経て第3京浜の「都築PA」で昼食兼時間調整兼充電
走行距離(km) 53.2 電費(km/kWh) 7.4
30分充電して87%、帰路も十分な充電量
akippaで事前予約していた駐車場に到着、ラグビー場には歩いて30分程かかりますが密にもならないし丁度いいでしょう
走行距離(km) 18.9 電費(km/kWh) 7.0
【往路】走行距離(km) 251.6 電費(km/kWh) 7.9
絵画館前のイチョウ並木
多少緑も混じっていますが見事です
これはまだ早いのか終わりなのか、難しいな
今年はメインスタンドのチケットを確保できたのですが、バックスタンド側からは入れないのでグルっと回らないといけないな
早慶戦も終わり、寄り道せずに帰りましょう
帰路はひたすらに246号線を走るだけ。
御殿場のファミリーマート 御殿場川島田南店で夕食兼充電
走行距離(km) 99.4 電費(km/kWh) 7.1
30分の充電で74%まで回復、ここの充電器は20kWhの中速機だったので思ったほど入りませんでした
次は「道の駅 宇津ノ谷峠」で休憩兼充電
走行距離(km) 87.5 電費(km/kWh) 10.2
15分ほど充電しました
11時半ころ無事自宅着、走行距離(km) 66.5 電費(km/kWh) 8.2
【復路】走行距離(km) 253.4 電費(km/kWh) 8.3
【全行程】走行距離(km) 505.0 電費(km/kWh) 8.1
リーフe+になってからは充電回数が大幅に減ったので大いに助かってはいるのですが、
半面はらはら感がなく単調になってしまいました。
朝の5時45分に自宅を出発(この後トリップメーターをリセットしました)

いつもの「道の駅 宇津ノ谷」で一服

走行距離(km) 63.8 電費(km/kWh) 8.4

富士山が綺麗だったので「道の駅 富士」でまた一服

肝心の富士山は電線が邪魔

雪はまだうっすらと積もっている感じです

箱根新道を越えて西湘バイパスでまた休憩

走行距離(km) 71.7 電費(km/kWh) 7.8

その後は湘南バイパス、横浜新道を経て第3京浜の「都築PA」で昼食兼時間調整兼充電

走行距離(km) 53.2 電費(km/kWh) 7.4

30分充電して87%、帰路も十分な充電量

akippaで事前予約していた駐車場に到着、ラグビー場には歩いて30分程かかりますが密にもならないし丁度いいでしょう

走行距離(km) 18.9 電費(km/kWh) 7.0

【往路】走行距離(km) 251.6 電費(km/kWh) 7.9
絵画館前のイチョウ並木

多少緑も混じっていますが見事です

これはまだ早いのか終わりなのか、難しいな

今年はメインスタンドのチケットを確保できたのですが、バックスタンド側からは入れないのでグルっと回らないといけないな

早慶戦も終わり、寄り道せずに帰りましょう

帰路はひたすらに246号線を走るだけ。
御殿場のファミリーマート 御殿場川島田南店で夕食兼充電

走行距離(km) 99.4 電費(km/kWh) 7.1

30分の充電で74%まで回復、ここの充電器は20kWhの中速機だったので思ったほど入りませんでした

次は「道の駅 宇津ノ谷峠」で休憩兼充電

走行距離(km) 87.5 電費(km/kWh) 10.2

15分ほど充電しました

11時半ころ無事自宅着、走行距離(km) 66.5 電費(km/kWh) 8.2

【復路】走行距離(km) 253.4 電費(km/kWh) 8.3
【全行程】走行距離(km) 505.0 電費(km/kWh) 8.1
リーフe+になってからは充電回数が大幅に減ったので大いに助かってはいるのですが、
半面はらはら感がなく単調になってしまいました。
この記事へのコメント